犬の毛を掃除するのに便利なグッズと様々な場所での抜け毛対策

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

犬の換毛期の抜け毛の量に悩んでいませんか?

犬には年に2回、換毛期があるのですが、特に春の換毛期の抜け毛の量がおびただしくて、掃除をしてもしてもキリがないと思うことがありますよね。

面倒な抜け毛掃除ですが、ポイントを押さえることによって対策していくことが大切です。

今回は、抜け毛掃除のコツ、効果的な掃除機、抜け毛がついた衣類の洗濯法などを詳しく紹介していきます。

犬を飼う以上、抜け毛は避けられません。いかにポイントを押さえて上手に対処していくかが大切です。ポイントを押さえた抜け毛掃除で換毛期を乗り切っていきましょう!

目次

1.犬には毛が生え変わる時期がある!
1.1.犬の抜け毛掃除のコツ

2.効果的な犬の抜け毛対策
2.1.布団や絨毯、服、車についた犬の毛
2.2.庭にある犬の毛
2.3.洗濯機についた犬の毛

3.犬の毛おすすめの掃除機
3.1.どうして掃除機が臭い?
3.2.掃除機の臭いを消すにはどうすればいいの?

4.あったら便利!犬の抜け毛掃除便利グッズ
4.1.フローリング用ワイパー
4.2.滑り止め付きの軍手

5.効果的な犬の毛がついた衣服などを洗濯するコツ!

6.まとめ

1.犬には毛が生え変わる時期がある!

犬には抜け毛がつきものです。長い毛をもつ犬と短い毛の犬がいますが、抜け毛は毛の長さには、あまり関係がありません。

毛が長い犬のほうが抜け毛があった時に量が多く見えますが、抜け毛の量ということで考えれば、短い毛の犬でも、とても抜け毛の量が多いことがあります。

犬の抜け毛の多さは毛の長さではなく、毛の構造によります。犬の毛の構造にはシングルコートとダブルコートがあります。

抜け毛が多いのはダブルコートと言われる被毛の構造をしている犬です。ダブルコートはふわふわとした下毛と固くて太い上毛の二重構造をしています。

ダブルコートの犬は寒い地域が原産国である犬が多く、下毛が防寒の役割をしていることであり、比較的も寒さに強いことが多いです。

それに比べてシングルコートの犬は下毛がほとんどないので、寒さにも強くありません。

犬の抜け毛が多いのは換毛期と言われる時期です。換毛期は一年に二回、春と秋に訪れます。

冬のもこもことした下毛がごっそりと抜け落ちて夏毛になる春と、さっぱりとした夏毛から寒い時期に備えてもこもことした冬毛になる時期に、抜け毛が多くなります。

しかしもこもことした冬毛がごっそりと抜け落ちて、さっぱりとした夏毛になる春の換毛期のほうが、抜け毛の量は圧倒的に多いと言えるでしょう。

ダブルコートはロングコートチワワやポメラニアン、ゴールデン・レトリバーのような毛の長い犬ばかりであると思われがちですが、柴犬やフレンチブルドッグ、パグなどの、長毛種ではない犬もダブルコートです。

短毛であってもダブルコートであれば抜け毛の量は多いので、注意が必要です。

1.1.犬の抜け毛掃除のコツ

犬の抜け毛の掃除方法にはコツがあります。効率よく掃除をすることで、掃除の回数も減らすことができます。

部屋の広さや様式、家具の配置などで掃除の方法は変わってきますが、自分の家にあったコツをつかんで効率の良い掃除方法を見つけてみてください。

掃除は部屋の隅から真ん中へ、そして高い所から低い所へ

綿埃は軽いので、部屋の中をふわふわと飛んで、いつの間にか部屋の隅に飛んで行ってしまいます。

つい床掃除をする時は部屋の真ん中だけを掃除しがちですが、犬の抜け毛が気になる時は必ず部屋の隅から掃除するようにしてください。

真ん中だけを掃除する習慣がついていると、部屋の隅に埃が溜まったままになり、たまに隅々まで掃除すると、溜まった埃の量に驚くことがあります。

また埃は部屋の隅に溜まるだけでなく、舞い上がった埃は高い所にそのままとどまっていることがあります。

床など低い所だけに集中しがちですが、高い場所を先に確認してから低い場所を掃除する習慣をつけたいですね。

ほうきは使わない

床掃除にほうきを使うこともあるかもしれませんが、犬の抜け毛の掃除にほうきを使うと、抜け毛や綿埃を舞い上がらせることになり、掃除をするというよりも、まき散らしているということにもなりかねません。

抜け毛などのホコリは、しっかりと取り除くようにしましょう。

抜け毛に気が付いた時に掃除する

抜け毛やホコリに気が付いたら、その時にすぐに取り除くようにしましょう。

後回しにしていると、その抜け毛はホコリとなって部屋の隅や高い場所に飛んで行ってしまい、目につかなくなります。目につかない=抜け毛の埃がないということではありませんので、注意しましょう。

抜ける前の対策にも工夫を!

抜け毛が多い時期は、床に落ちずに体に抜け毛がたくさんついていることがあります。

毎日こまめにブラッシングをしてあげることで、体から床に落ちる前の抜け毛を取り除くことができます。

また臭いや汚れが気になってきたら、シャンプーをしてあげましょう。体を清潔にすることができると同時に、体についていた抜け毛もさっぱりと洗い流すことができます。

掃除機と粘着カーペットクリーナーを活用する

犬の抜け毛掃除の基本は、やはり床掃除につきます。特に換毛期の抜け毛が多い時期は、毎日毛が大量に床に抜け落ちていきますので、毎日まめに掃除機をかけないと、とても追いつきません。

床掃除には掃除機の他にも、フローリングの床にはフローリング用の掃除シート、カーペットにはカーペット用の粘着テープのクリーナーを利用すると便利です。

フローリングの掃除シートやカーペットの粘着テープクリーナーは音が出ないので夜中や早朝にも掃除することができます。

空気清浄機もうまく利用しよう

掃除機やフローリング用シートでは取り切れなかった空中に舞っている抜け毛は困ったものですよね。

床に落ちた抜け毛は取り除けても空気中の小さいホコリはなかなか除き切れません。そういう場合は空気清浄機が役に立つ場合があります。

目に見えないような小さなホコリやダニなどとともに、臭いも取り除いてくれる空気清浄機がありますので、掃除機などと一緒にうまく利用して部屋の中の空気をきれいにしましょう。
[article-CTA-h2-no2]

2.効果的な犬の抜け毛対策

犬の抜け毛は床に落ちているものばかりではありません。抜け毛が多い時期の犬を抱っこすると服におびただしい抜け毛がついてしまうことも多いですね。

また屋外に落ちてしまった犬の毛や洗濯機についてしまった抜け毛は、どのような対策すればいいのか、一つずつ紹介します。

2.1.布団や絨毯、服、車についた犬の毛

人間用の布団には犬を乗せないようにするのが一番ですが、なかなかそうはいかないこともあります。

犬が直接布団に乗らなくても空気中を舞っていた抜け毛が布団の上に落ちることもあります。

抜け毛が多い時期は、布団用の粘着テープクリーナーがあると、さっと取り除けるので便利です。ダニも一緒に取り除くことができますよ。

絨毯はカーペット用の粘着テープのクリーナーが手軽で便利です。

絨毯や服、車の犬の抜け毛には困りますが、小型の粘着テープクリーナーをそれぞれ用意しておくと、気がついたときに取り除くことができて便利です。

布についたペットの毛を取り除くための専用のクリーナーも販売されています。

クリーナーと言ってもスポンジ状の小さなものが多く、持ち運びにも便利なので、いくつか用意しておくといいですね。

2.2.庭にある犬の毛

犬を屋外で飼っている場合はもちろんですが、室内飼いであっても、毎日の散歩で外に出る時に抜け毛が落ちて、知らない間にたくさんの抜け毛が庭に溜まっていた、ということがあります。

そのまま放っておくと風で飛んでしまい、よそのお宅に迷惑をかけることになってしまいます。

特にエアコンの室外機に大量に抜け毛が絡まっていることがありますので、要注意です。

庭の抜け毛は掃除機で吸い取るというわけにはいきませんので、ほうきを使うことになりますが、乾いた状態では舞い上がってしまうので、水を霧状にして湿らせてから、取り除いていきましょう。

面倒でなければゴム手袋で固まっている抜け毛を取り除いていくのが確実です。

2.3.洗濯機についた犬の毛

犬の抜け毛がついた洗濯物をそのまま洗濯機に入れて洗濯してしまうと、他の洗濯物に移ってしまいます。

まず洗濯物にくっついている抜け毛を粘着テープでしっかりと取り除いてから洗濯機に入れるようにしてください。

毛がついてほしくない物には目の細かい洗濯ネットを利用するのもいいですね。

抜け毛がたくさん付着した衣類と、全く付着していない衣類を選択する場合は、面倒ですが2度洗濯するという方法もありですね。

先に毛が付着した衣類を洗濯して、そのあとに洗濯機に残った抜け毛をきれいに取り除き、毛が付着していない衣類を洗濯するようにしてみてください。

洗濯機のゴミ取りネットはこまめにゴミを取り除くようにしてくださいね。

3.犬の毛おすすめの掃除機

掃除機にはペットの抜け毛などの細かいゴミに強い製品があります。床の抜け毛の掃除には掃除機を使うのが一番です。

しかし吸引力が弱いものだと、ペットの抜け毛が残ってしまうことがあり、何度も掃除しなくてはいけなくなります。

もちろん家庭用掃除機としても使用できるものが便利ですよね。

そこで、ペットの抜け毛に強い掃除機をいくつか紹介しますので、これからペットの抜け毛に強い掃除機の購入を考えている人は、参考にしてみてください。

風神(TC-ZXF30P) サイクロン掃除機 三菱電機

三菱電機

ペット用サイクロンクリーナー(PCC-100CTK-D) サイクロン掃除機 アイリスオーヤマ

アイリスオーヤマ

  • 参考価格…12,500円
  • 公式サイト…http://www.irisohyama.co.jp/clean/canister/pcc_100ctk_d.html
  • ペットの毛が巻き付かない「超吸引毛取りヘッド」で、抜け毛が絡むことなく、ぐんぐんと吸引してくれます。犬の抜け毛の他にも猫砂などの吸引にも優れているので、ペットを買っている家庭に適した掃除機です。

ペット用超軽量スティッククリーナー(PIC-SLDC1-W) コードレスハンディ掃除機 アイリスオーヤマ

アイリスオーヤマ

  • 参考価格…16,200円
  • 公式サイト…http://www.irisplaza.co.jp/Index.asp?KB=efeel_cleaner
  • ハンディクリーナーですが、立って掃除できるクリーナーです。コードレスなので、どこへでも持って行って掃除することができます。車の中もラクラク掃除ができますよ。

・毛トラッシュ コードレスハンディ―サイクロンクリーナー(HC-EB19W) ツインバード工業

ツインバード工業

  • 参考価格…3,980円
  • 公式サイト…http://www.twinbird.jp/products/hceb19.html
  • 充電式のコードレスハンディ掃除機です。絨毯や玄関マットなどの奥に入り込んだペットの抜け毛を掻きとります。いつでも気がついたときに手軽に掃除をすることができます。通常のハンディ掃除機としても使用できます。

iRobotルンバ 800シリーズ アイロボットジャパン合同会社

アイロボットジャパン合同会社

  • 参考価格…79,920円
  • 公式サイト…https://www.irobot-jp.com/
  • 忙しい人や掃除が苦手な人におすすめのお掃除ロボットです。抜け毛もきちんと掃除してくれます。価格は高いですが、手間をかけずに部屋の隅々まできれいにできるということで、あると便利なことは間違いないですね。

3.1.どうして掃除機が臭い?

掃除機で犬の抜け毛を掃除すると掃除機の排気が臭くなりますよね?サイクロン掃除機は使うたびにゴミを捨てることが多いので比較的臭いはマシですが、紙パック式の掃除機は臭いが強いです。

紙パックのゴミは1回だけで捨てることはあまりなく、ある程度溜まってから捨てることが多いです。そのために余計に臭いが強くなってくるのです。

また掃除機は運転中はモーターが回転して全体的に熱くなってきますが、ゴミも温められてしまうために、臭いも温められて排気口から上がってきます。

そこで抜け毛についている犬の臭いがしてくるということになり、掃除機が臭くなってきます。

3.2.掃除機の臭いを消すにはどうすればいいの?

掃除機の犬の臭いは、吸い込んだ犬の毛によるものなので、マメにゴミを捨てるようにすれば臭いはあまりしなくなります。

サイクロン掃除機は1回の掃除でゴミを捨てることが多いので、臭いがそれほど強くなりません。

紙パック掃除機の場合でも、できるだけ限界まで溜めないで、マメに捨てるようにしましょう。これから掃除機を買い替える場合はサイクロン式がおすすめです。

紙パック式の掃除機の臭いを消すには、好きな香りの精油をゴミパックに垂らしてみると嫌な臭いがあまりしなくなります。

入浴剤を床にまいてからゴミと一緒に吸い込んでも効果的です。カーペットや床に重曹をまいて、その上から精油を振って吸い込んでも効果的です。

フィルターが汚れたままだと臭いが強くなってきますので、ゴミをマメに捨てるだけでなく、フィルターや掃除機そのものを、洗えるものは洗うようにすると、臭いもさっぱりとすることでしょう。
[article-CTA-h2-no2]

4.あったら便利!犬の抜け毛掃除便利グッズ

犬の抜け毛を掃除するにはマメに掃除機をかけるのが一番なのですが、あれば便利なものもたくさんありますよね。身近にある便利グッズを2つ紹介させていただきます。

4.1.フローリング用ワイパー

ペットがいない家庭でも愛用されていることが多いフローリングのお掃除に便利なフローリングワイパーです。シートにはドライタイプとウェットタイプがありますが、どちらも状況に応じて役に立ちます。

乾燥した床であればドライタイプのシートが、抜け毛や小さなホコリをうまくからめとってくれます。

ウェットタイプのものは濡れた雑巾で拭き掃除をする感覚で、ホコリや抜け毛を舞い上がらせずに拭き取ることができます。

立ったままワイパーを滑らせるだけで掃除ができるので楽に掃除ができます。

掃除機のように音が出ないので、夜中に抜け毛やホコリに気がついたときに、いつでも掃除ができるのがいいですね。

掃除機で抜け毛をすべて吸い取ったつもりでも、直後にフローリング用ワイパーで拭いてみるとホコリや抜け毛が取れることがあります。

掃除機とフローリングワイパーのダブルで掃除をすれば、より完璧に近い掃除になるのではないでしょうか。

4.2.滑り止め付きの軍手

100円均一のお店でも購入することができる滑り止め付きの軍手ですが、これが犬の抜け毛掃除に役に立つのです。

カーペットに絡まってしまった抜け毛が取れなくて困ることが多いのですが、滑り止め付き軍手を手にはめてカーペットを擦ると、滑り止めの部分がうまく抜け毛をからめとってくれるのです。

炊事に使うビニール手袋やゴム手袋も同様に使うことができます。どれも高いものではなく、どの家庭でも使うものなので、こういう使用方法も覚えておくと便利ですね。

5.効果的な犬の毛がついた衣服などを洗濯するコツ!

こまめに掃除する

毛がついた衣類をそのまま洗濯して洗い流せばいいとは考えないでください。

毛がついた衣類をそのまま他の洗濯物と一緒に洗ってしまうと、抜け毛が移ってしまいますし、洗濯機にも抜け毛が付着したままになってしまい、次の洗濯物にも付いてしまいます。

まずは掃除をこまめにするようにして部屋にある抜け毛を減らし、衣類やタオルに抜け毛がつかないようにすることが大切です。

こまめにブラッシングする

衣類やタオルに毛がつかないようにするには、犬の体から抜け毛が床に落ちたり空中に飛んだりしないことが大切です。

そのためには愛犬のブラッシングをこまめにするようにしましょう。ブラッシングすることで毛が床に落ちる前に取り除くことができます。

洗濯乾燥後に服をパタパタする

衣類の洗濯と乾燥が終わってから、ベランダなどの屋外で一度衣類をパタパタとしてみてください。服やタオルに残っていた抜け毛があれば、これで落とすことができます。

その際に屋外に飛んでしまう抜け毛もそれほど多くはなく、散歩などで飛んでしまう抜け毛に比べると微量になります。

洗濯ネットを使用する

ペットの抜け毛がついてほしくないものを目の細かい洗濯ネットに入れておくと、抜け毛が移ることを防ぐことができます。

二槽式洗濯機を使用する

二槽式洗濯機は今も人気があり、愛用する人も多いです。

たっぷりの水を使うので汚れが落ちやすいこと、洗濯時間が短くできること、衣類を分けて洗濯するのに適している、壊れにくい、安い、など様々なメリットがあります。

洗濯したものを自分で脱水槽に移すという面倒くささはありますが、犬の抜け毛がついた衣類もドラム式に比べるときれいになりやすいです。

ドラム式を使用する際のポイント

ドラム式の洗濯機の場合、水の量があまり多くないので汚れが落ちにくい傾向があります。

まず最初に抜け毛がついた衣類は粘着テープクリーナーなどで取り除いておいて、抜け毛がついて欲しくない衣類は目の細かいネットに入れておきましょう。

それでも抜け毛がついた衣類が気になる場合は、抜け毛がついてしまった衣類を先に洗濯するようにしましょう。

その後、洗濯機にくっついている抜け毛があれば掃除機で吸い取って、ティッシュなどで拭き取ってから空稼働させます。その後、抜け毛がついていない衣類の洗濯をします。

かなり手間がかかりますが、完全に洗濯物の抜け毛を取り除くのであれば、これでほぼ気にならなくなることでしょう。
[article-CTA-h2-no2]

6.まとめ

犬の毛の構造にはダブルコートとシングルコートがあり、ダブルコートの犬の場合、春と秋の換毛期には抜け毛の量がとても多くなります。

特に春の冬のもこもこした毛から夏のさっぱりとした毛に換わるための抜け毛の量はおびただしく、室内犬の場合は何らかの対策をしないといけません。

掃除は、まずは床掃除が基本になりますので、マメに掃除機をかけることがポイントになります。

掃除の仕方は隅から真ん中、高い所から低い所へと掃除をしていくようにしましょう。

カーペットには粘着テープクリーナー、フローリングにはフローリング用ワイパーを利用すると便利です。

抜け毛がついた衣類を洗濯する場合、まず衣類についた抜け毛をきれいに取り除いてから洗濯をするようにしましょう。

抜け毛がつくのを避けたい衣類は目の細かい洗濯ネットを利用すると効果的です。

抜け毛が犬の体から落ちるのを防ぐために、マメにブラッシングをすることも大切です。臭いや汚れが目立ってきたらシャンプーをしてあげましょう。

ペットの抜け毛を吸引することに優れた力を発揮する掃除機もたくさん出ていますので、掃除機を買い替える際に検討してみるのもいいでしょう。

ハンディタイプの掃除機は持ち運びに便利なので、車の中の抜け毛を掃除するのにも便利です。

滑り止め付きの軍手やゴム手袋など、意外なものがカーペット掃除に役立つことがあります。

犬と快適に過ごすために、抜け毛が多い時期にもしっかりと対策をしておくようにしたいものですね。
[article-CTA]

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

ゴルフの上達に関する情報はSNSでの購読が便利です。