シュナウザーの性格や寿命、子犬、里親、ブリーダー、カットについて

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

シュナウザーはドイツ生まれの犬種です。
眉毛とひげがあるような特徴的な顔立ちがとても愛らしいので、映画やドラマなどに出演する機会が多く、とても人気があります。

シュナウザーは、ミニチュア・スタンダード・ジャイアントと、大きさが3種類に分かれていますが、この記事では、日本で特に人気のあるミニチュア・シュナウザーの特徴、性格や被毛のお手入れなどの飼い方のケアから、家族に迎えるための引き取り方法についてまとめました。

シュナウザーという犬種に興味のある方、家族に迎えたいと思っている方は、ぜひ参考にして下さい!

目次

1.シュナウザーってどんな犬?
1.1.どんな性格?
1.2.平均販売価格は?
1.3.犬種標準は?
1.4. 食事と運動で気をつけたい事

2.様々な毛色の種類を持つシュナウザー
2.1.被毛のお手入れはどうすればいい?

3.シュナウザーの白内障を治すために知っておくべきこと
3.1.白内障ってどういう病気なの?
3.2.白内障の治療方法とは
3.3.白内障に目薬は効果あり?

4.シュナウザーに合うカットとは
4.1.カットの仕方
4.2.カットスタイル一覧

5.シュナウザーのブリーダー(犬舎)に関する詳しい情報が知りたい!
5.1.北海道
5.2.千葉
5.3.東京・神奈川・埼玉
5.4. 愛知・三重方面
5.5. 関西
5.6. 岡山
5.7. 広島

6.白いシュナウザーとは
6.1.価格はいくらくらい?
6.2.ブリーダーはどこにいるの?
6.3.なぜ白くなるの?
6.4.白のシュナウザーの里親はどこにいるの?
6.5.おすすめカット

7.黒いシュナウザーとは
7.1.価格はいくらくらい?
7.2.ブリーダーはどこにいるの?
7.3.黒のミニチュア・シュナウザーとは
7.4.おすすめの名前リスト
7.5.おすすめのぬいぐるみ、グッズやイラスト
7.6.退色とは何?

8.シュナウザーに関するおすすめブログ
8.1. Mシュナみかん日記
8.2. J’s-Journey
8.3. Mシュナ銀次郎*まんま*うまうま*
8.4.晴れ時々ふわり

9.シュナウザーレスキューとは

10.まとめ

1.シュナウザーってどんな犬?

彼らの名前「シュナウザー(Schnauzer)」は、ドイツ語で「口髭」という意味。


名前の通り、ふさふさとしたまゆげと口元の毛がひげのようになっており、女の子のシュナウザーでも男顔(?)で仙人に見えてしまうような、ユニークで愛らしい犬です。

ドイツ生まれのシュナウザーですが、その体つきがテリア系の犬に似ているために、テリア系に分類される事があります。

しかし、実際にはテリアはイギリス生まれの犬種であり、ドイツ生まれのシュナウザーはテリアの血はひいていません。
ミニチュア・シュナウザーは、元々はネズミを獲るために改良された犬で、スタンダード・シュナウザーを基に、プードル、ピンシャーを交配させて生み出された犬種なのです。

初めに、シュナウザーの性格や体の特徴等について説明します。

1.1.どんな性格?

ミニチュア・シュナウザーは、好奇心が旺盛でとても勇敢な犬です。一方で警戒心がとても強く頑固なので、攻撃的になったり無駄吠えをする一面もあります。

しかし、彼らは基本的に飼い主に従順な犬種なので、しっかりしつけをすることで無駄吠えを減らす事ができます。
また、寂しがりやで子どもとも仲よくする事ができるので、単身で暮らしている人よりも、家族の多い世帯向きだといえるでしょう。

勇敢で愛情深い性格なので、子どもを守ろうをする頼もしい一面を発揮するシュナウザーもいるようです。
彼らは、子供だけでなく他の犬種とも仲良くできますし、飼い主がきちんと社会性を身につけさせる事で、誰からも愛される賢い犬になるでしょう。

遊びが大好きで活発なところもありますが、基本的に飼い主に忠実なので、育てやすい犬種だと言えます。

1.2.平均販売価格は?

可愛いミニチュア・シュナウザーですが、もしブリーダーから引き取る場合は価格はどれくらいになるのでしょうか?

 

ミニチュア・シュナウザーの平均販売価格は、13~30万円と高価です。金額は他の犬種と同じようにオスよりもメスが高くなります。
また、毛色の種類の詳細は後述しますが、ミニチュア・シュナウザーは毛色によっても価格が変わります。

毛色の場合は、ブラックやブラックシルバーが少数で珍しいので、ホワイトやソルトペッパーよりも高価で、一般的なソルトペッパーの値段が一番低くなります。

このように、価格は性別や毛色、また血統により変動します。またブリーダーによっても価格は変わりますので、引き取る前に確認をして下さい。

1.3.犬種標準は?

ミニチュア・シュナウザーは体高が30から35センチ、体重は4.5から7キロです。

大きさは小型犬ですが、体は筋肉質で骨格がしっかりしています。寿命は12~15歳までで多くの小型犬とほぼ同じです。

ミニチュア・シュナウザーは、尾が短く、立ち耳と垂れ耳の2種類に分かれていますが、元々は尻尾は長くて垂れ耳です。彼らは生まれた時に断尾し、耳も一部をカットすることで立たせています。

断尾は賛否両論が大きい習慣で、ヨーロッパでは禁止の動きがありますが、日本ではまだ行われています。

もし、尻尾が長く垂れ耳のシュナウザーを育てたい場合は、子犬を引き取る前にブリーダーへ相談しましょう。

垂れ耳のシュナウザーの場合は、中耳炎などの病気を防ぐために、耳の手入れも忘れずに行って下さい。

1.4. 食事と運動で気をつけたい事

ミニチュア・シュナウザーは、とても活発で運動が大好きな犬です。また、食欲も旺盛でよく食べるので他の犬種よりも肥満になりやすい傾向があります。

先に述べたように、ミニチュア・シュナウザーの平均体重は4.5から7キロで、この体重から15%以上増えると肥満と判断されます。
少し運動不足になると太ってしまうので、食事の量は気をつけて、散歩や運動をする時間を作りましょう。
先に述べたように、シュナウザーは遊ぶことも大好きですが、食べることも大好きな犬種です。

食事は子犬の時は1日3回、成犬になれば1日2回に分けて与えるのが理想的です。しかし、食事が終わった後も、物足りなさを感じて飼い主におねだりすることがあると思います。

その可愛らしさから、愛犬についおやつをあげたくなってしまうでしょうが、おやつは肥満の原因になるのでなるべく与えないようにしましょう。

食事以外にも、肥満を避けるために運動や散歩をさせてあげましょう。散歩は1日2回、10から20分程度を目安に行いましょう。

小型犬なので、一度に長距離を歩かせると逆に腰や脚を傷める原因になりますので注意して下さい。

夏場は気温が上がり、アスファルトが熱くなるので肉球を火傷することもあります。愛犬が快適に散歩をするためにも、朝や夕方などの涼しい時間に連れて行ってあげましょう。
[article-CTA-h2-no2]

2.様々な毛色の種類を持つシュナウザー

ミニチュア・シュナウザーは、実は毛色が多い犬種でもあります。毛色の種類は全部でブラック、ブラックシルバー、ホワイト、ソルトペッパーの4つに分かれています。

ミニチュア・シュナウザーのイメージで一番浮かびやすいのは、グレーと白が混ざった毛色でしょう。

テレビドラマ『マルモのおきて』に出演していたシュナウザーはまさにその毛色。このよに、ソルトペッパーが一般的によく見られるタイプです。

また、ブラックシルバーは、ブラックとホワイトが混ざったタイプで、ホワイト、ブラックはそれぞれ毛色が白一色、黒一色のシュナウザーです。

2.1.被毛のお手入れはどうすればいい?

シュナウザーの被毛は、オーバーとアンダーを組み合わせたダブルコートタイプです。ダブルコートは防寒機能があるので、寒いところ出身の犬種にはよく見られます。

抜け毛が多いと一般的によく言われているダブルコートですが、シュナウザーの被毛はワイヤーヘアーという特殊な毛質から、抜け毛が少ない事でも有名です。

しかし、抜け毛が少ないとは言っても、彼らの被毛は伸びるのが早く、地肌はデリケートです。毎日のブラッシングと月1回のトリミングは欠かさないようにしましょう。

ブラッシングは、被毛のもつれをなくして毛玉を防ぐだけでなく、地肌に空気を送って血行をよくし、清潔に保つ効果があります。

シュナウザーは体臭も少ない犬種ですが、被毛の汚れと地肌の保護から、月に1度のシャンプーを行うのが理想的です。

3.シュナウザーの白内障を治すために知っておくべきこと

ミニチュア・シュナウザーのかかりやすい病気のひとつに、白内障があります。

白内障は目の病気のひとつですが、どのような病気なのか、愛犬がかかった場合にはどのような治療があるのかをまとめました。

3.1.白内障ってどういう病気なの?

白内障は、目の中にある水晶体がたんぱく質で濁ってしまう病気です。

北九州若松区さとう動物病院

水晶体はレンズの役割を果たしているため、これが濁ってしまうと失明の原因になってしまいます。

失明をしなくても、白内障が進行すると、住み慣れた自宅にいても物にぶつかったり、階段の段差を怖がったり、外出を嫌がるようになります。

犬の白内障は高齢や糖尿病などの別の疾患、また遺伝的なものなど、その原因は様々です。
ミニチュア・シュナウザーの場合は、まだ若い5歳ごろから白内障の症状が表れる事があります。これは若年性白内障と呼ばれ、遺伝的なものが原因です。

人間の白内障は目がかすむなどの自覚症状がありますが、犬は自分の体の異変を話す事はできません。そのため、白内障が目の表面に出て初めて気がつくというパターンが多いようです。

初期段階で気がつく事は難しいですが、普段から愛犬とスキンシップをするように心がけて、なるべく早く異変に気がつきやすいようにしましょう。

3.2.白内障の治療方法とは

では、愛犬が白内障にかかってしまった場合はどのように治療すればいいのでしょうか?

実は、残念ながら白内障を完治する事はできません。もし白内障にかかった場合は、薬を内服したり、目薬を点眼するか、または、白内障の手術を受ける必要があります。

白内障の手術は、白内障の白く濁った部分を取り除いて人口のレンズをはめます。成功率は90%と高い手術ですが、白内障が進行している場合にのみ施術をするので、初期段階は手術をしません。

また、手術は全身麻酔で行う必要があり、愛犬の体に大きな負担もかけます。そのため白内障の手術は一般的なものではありません。

3.3.白内障に目薬は効果あり?

先に述べたように、ミニチュア・シュナウザーの白内障は内服薬と目薬の治療の二種類が一般的です。特に、目薬は内服薬よりもさらに多く使用されていると言えます。

目薬は、白内障を起こしている目に点眼し、病気の進行を抑える効果があります。
残念ながら目薬で病気は完治しませんが、悪化は防げます。

目薬を点眼しながら、愛犬が行動しやすいように自宅の障害物を取り除いてあげる配慮も必要です。
白内障の目薬は、主に動物病院で取り扱っています。

最近ではネットで市販されているものもあるようですが、医師の指示のもとで点眼の回数などに気をつけて使用した方が、愛犬の目にもいいと思いますので、なるべくお医者様に相談しましょう。
[article-CTA-h2-no2]

4.シュナウザーに合うカットとは

先に述べたように、シュナウザーの被毛は伸びやすいので、ひと月に1回のトリミングが必要です。
ここでは、シュナウザーに似合うカットをご紹介します。

4.1.カットの仕方

シュナウザーは自宅でカットする事もできますが、愛犬が突然動いてケガをさせてしまったり、イメージ通りにカットできず、失敗してしまうこともあります。

もし自宅でカットをする場合は、最低限のカットのみにしましょう。コーム、スキバサミ、バリカンを自宅に用意すれば、簡単なカットは可能です。

しかし、最近ではスタンダード以外に様々なスタイルがありますし、顔の部分をカットするなど、魅力的なカットは高い技術が必要なので、トリマーにお願いするのがおすすめです。

カットの料金はお店によっても異なりますが、5000~13000円ほどだと考えていいでしょう。

ちなみに子犬のトリミングを検討している場合は、必ず免疫力をつけるワクチンプログラムを終了してからスタートして下さい。

4.2.カットスタイル一覧

仙人のような顔立ちのミニチュア・シュナウザーですが、カットの種類が豊富で、最近ではその可愛らしさを活かしたカットが続々発明されています。

ドッグカフェ.jp

スタンダードから人気急上昇中のものまで、どのようなカットがあるのか見てみましょう。

シュナウザーと言えばこれ!定番スタイルのシュナカット

ドッグカフェ.jp

シュナウザーの特徴のひげを活かしたスタンダードスタイル。顔にもバリカンを使って短く刈り込むので、よだれで顔を汚してしまう子も清潔に保てます。

実はシュナウザーにもおすすめ!テディベアカット

ドッグカフェ.jp

今やプードルの代名詞になっているテディベアカット。実はシュナウザーにも似合うスタイルなのです。マズルの部分がぷっくりと生えて、プードルとは違うキュートさがあります。

人気急上昇のまつげカット

ドッグカフェ.jp

目元の被毛をくるりとしたまつげに見せるカットスタイルです。
ミニチュア・シュナウザーの毛はまっすぐなので、目のすぐ上の毛の一部を切らずに伸ばすとまるでエクステをしたような雰囲気にしあがります。

テディベアカットと組み合わせる方も多く、女の子向きのカットです。

モヒカンカット

ドッグカフェ.jp

男の子のミニチュア・シュナウザーにオススメなのはモヒカンカット。頭頂部分を残し、周りをカットする事で、ワイルドなモヒカンスタイルになります。

若々しく見えるという事で人気のスタイルです。

5.シュナウザーのブリーダー(犬舎)に関する詳しい情報が知りたい!

ミニチュアシュナウザーを育てているブリーダーは全国各地に存在し、北海道から広島までと幅広いです。
ここでは、全国各地の主なブリーダーを紹介します。

5.1.北海道

全国のブリーダーを検索できる「みんなのブリーダー」では、全部で4件のブリーダーが紹介されています。
ドッグショーに参加しているブリーダーや、引き取った後のアフターケアがきちんとしているブリーダーもいますのでぜひ参考にして下さい。

みんなのミニチュアシュナウザーブリーダー

5.2.千葉

「みんなのブリーダー」でも検索できますが、千葉県は「スターセブン」というペットホテルを兼営しているブリーダーがいます。
ホームページではお店の理念、引き取るまでの流れを紹介していますので、参考にして下さい。

スターセブン

5.3.東京・神奈川・埼玉

東京方面のブリーダー「スマイルシュナウザー」は、シュナウザーを専門にしたブリーダーです。初めてシュナウザーを家族に迎える方にも、サポートが万全で安心のベテランブリーダーです。

スマイルシュナウザー

5.4. 愛知・三重方面

愛知県のブリーダーは「みんなのミニチュアシュナウザーブリーダー」では4件紹介されています。

みんなのミニチュアシュナウザーブリーダー

また、三重県の「モトコランド」は、24時間365日徹底的に管理された広い飼育場でのびのびと犬を育てているブリーダーです。

モトコランド

5.5. 関西

関西方面でも「みんなのミニチュアシュナウザーブリーダー」では16件のブリーダーが紹介されています。
ブリーダーによっては見学可能なところもいくつかありますので、ぜひ参考にして下さい。

みんなのミニチュアシュナウザーブリーダー

5.6. 岡山

岡山方面は「みんなのミニチュアシュナウザーブリーダー」では2件のブリーダーが紹介されています。

みんなのミニチュアシュナウザーブリーダー

また、ペットショップと併設されている「ボブテイルシュウ」でもミニチュア・シュナウザーの子犬を育てています。

ボブテイルシュウ

5.7. 広島

広島のミニチュア・シュナウザー専門ブリーダー「ジャズランド」。1969年から50年近く営業している老舗のブリーダーです。

ジャズランド

[article-CTA-h2-no2]

6.白いシュナウザーとは

先に述べたように、シュナウザーの毛色は一般的にグレーと白が混ざったソルトペッパーが一番多く、その他にはブラック、ブラックシルバー、ホワイトがあります。

白いシュナウザーは他の色と違い、ひげやまゆ毛がそれほど目立ちません。そのため、一見他の毛色のシュナウザーとは別の犬に見えます。
白いシュナウザーは「白シュナ」と呼ばれて愛されているようです。

6.1.価格はいくらくらい?

前述したように、ミニチュアシュナウザーは13~30万円ですが、白いシュナウザーはブラックシルバー、ブラックに比べると価格は低くなり、ソルトペッパーよりは高くなります。

 

価格は一律ではなくブリーダーやペットショップによって異なるので、確認して下さい。

6.2.ブリーダーはどこにいるの?

ブリーダーは先ほど述べたところが主な里親ですが、残念ながら白のシュナウザーを専門に育てているところはないようです。
三重県のブリーダー「モトコランド」では白いシュナウザーの子犬が産まれることもあるようです。

モトコランド

6.3.なぜ白くなるの?

シュナウザーの被毛は両親の遺伝などによるものです。白いシュナウザーは、その毛色が珍しい事もあってか「白い=弱い」と思われがちですが、実際にはそのようなことはありません。
白のシュナウザーは突然変異ではなく、毛色の種類なので体も他の毛色のシュナウザーと同じように健康です。
他のシュナウザーと同じように、狂犬病、ジステンパーなどの予防注射、フィラリア、シュナウザー特有の白内障に気をつけてあげましょう。

6.4.白のシュナウザーの里親はどこにいるの?

シュナウザーを家族に迎える時は、里親を検討されている方もいると思います。しかし、里親を募集している犬は、迷子や遺棄など、悲しい事情が背景にある場合が多いです。

そのため、「シュナウザーの毛色は絶対白」と考えている場合は、期待に添えない場合があります。
現在は、日本全国に里親募集をしているボランティア団体がありますので、お住まいの近くの愛護団体に確認したり、サイト「ペットのおうち」にアクセスしたり、後述する「シュナウザーレスキュー」に問い合わせて探してみましょう。

6.5.おすすめカット

白のミニチュアシュナウザーは、毛色が仙人のような印象が抑えられますので、カットはスタンダードカット、またはプードルカットが似合います。

人気の眉毛カットやモヒカンは、白い毛色だと目立たない可能性がありますが、定番のカットが可愛らしく決まるのもこの色の魅力です。

7.黒いシュナウザーとは

黒いシュナウザーは、ソルトペッパーとは違い、すべての被毛がブラック一色の真っ黒なシュナウザーです。

7.1.価格はいくらくらい?

ブラックのシュナウザーはブラックシルバーの次に価格が高い犬種です。しかし、その毛色にはこだわりがあり、全身真っ黒であることが価格の高低に影響します。
そのため、被毛に一部分でもホワイトの班が混ざっていると価格は下がります。

白いシュナウザーと同じように、価格はペットショップやブリーダーによって変わりますが、被毛にホワイトの班が混ざっている場合の考えについてはほぼ同じようです。

7.2.ブリーダーはどこにいるの?

白もそうですが、黒一色だけを育てているブリーダーはないようです。
ブリーダーからの引き取りを希望している場合は、育てたい毛色の希望を伝えて、他のブリーダーに連絡をしてもらってもいいでしょう。

ただし、出産の時期や子犬の数は限られていますので、毛色にこだわる場合は家族として迎えるまでに時間がかかる可能性もあります。

7.3.黒のミニチュア・シュナウザーとは

「白シュナ」と呼ばれている白いシュナウザーに対して、ブラックのシュナウザーは「黒シュナ」という愛称がついています。
一般的なソルトペッパーよりやブラックシルバーもクールなイメージがあります。

7.4.おすすめの名前リスト

「みんなの犬図鑑」では、2016年度、2015年度のミニチュア・シュナウザーにつける人気の名前ランキングが発表されています。

みんなの犬図鑑

これによると、2016年度の男の子部門は1位がすばる、2位がゆぱ、3位がカールとなっています。女の子部門は1位があずき、2位がくるん、3位がさくらの順です。
2015年度は「大和」「播磨」「文太」など漢字の名前も多かった男の子ですが、去年はカタカナが多いのも興味深いです。
女の子は3文字で、花(「さくら」)や果物(「もも」「アンズ」)の名前が多いです。
ミニチュア・シュナウザーは少し(?)男顔なので、男の子は凛々しい名前、女の子はかえって可愛い名前をつける方が多いようです。
名前は飼い主と愛犬との絆を表す第一歩です。迷ってしまったら、名前ランキングを参考にするのもいいかもしれません。

7.5.おすすめのぬいぐるみ、グッズやイラスト

シュナウザーはその愛きょうのある顔立ちから、グッズも多く販売されています。
その多くは一般的なイメージであるソルトペッパーが多いのですが、ブラックのシュナウザーのグッズもいくつかあります。

楽天

スマートフォンなどにデコレーションできる蒔絵シールもそのひとつです。

最近流行している羊毛フェルトでも、手作りでぬいぐるみが作れます。
こちらはソルトペッパーのぬいぐるみですが、応用でブラックも作れそうです。

楽天

7.6.退色とは何?

シュナウザー育てる時に、よく言われるのが「退色」です。退色とは、加齢によって被毛の毛が薄くなり、元の毛とは違った印象の色合いになる事です。

その原因は様々で、加齢の他に日光を多く浴びたり、栄養が足りない場合などに起きるようです。

黒いシュナウザーは特に退色しやすい毛色です。子犬の頃は真っ黒でも、加齢とともにブラックシルバーやブラックペッパーのような色合いの被毛に代わるシュナウザーもいます。

白いシュナウザーは退色が少ないと言われますが、純白だった被毛がクリーム色のように変わる子もいるようです。

退色を防ぐには、ストリッピングというカットを行います。これは毛を抜いていくカットで、これを行うことで色素がはっきりとした太い被毛が生えてきます。
[article-CTA-h2-no2]

8.シュナウザーに関するおすすめブログ

ミニチュアシュナウザーは、その愛らしい容姿からファンも多く、最近では多くのシュナウザーの飼い主がブログを立ち上げています。

8.1. Mシュナみかん日記

ミニチュアシュナウザーのみかんとの日々をつづったブログです。
大きな立ち耳の可愛らしいみかんちゃんです。

Mシュナみかん日記

8.2. J’s-Journey

ミニチュアシュナウザーのジジについて書かれたブログです。
飼い主さんはジジ以外にも複数のシュナウザーを育てているようで、ブログはジジちゃんの生活について細かく綴っているので育てる時の参考になるかもしれません。

J’s-Journey

8.3. Mシュナ銀次郎*まんま*うまうま*

こちらも多頭飼いをしている飼い主さんのブログです。ミニチュアシュナウザーの銀次郎(愛称銀ちゃん)の日常を綴ったほのぼのブログです。

Mシュナ銀次郎*まんま*うまうま*

8.4.晴れ時々ふわり

2009年生まれのミニチュアシュナウザー、ふわりちゃんの生活を豊富な写真と共に紹介しています。

晴れ時々ふわり<

9.シュナウザーレスキューとは

大阪を拠点にしているシュナウザーを対象にし、2012年に結成された動物の保護団体です。

迷い犬、遺棄されたなど、様々な事情で保護されたシュナウザーの里親探しをしています。多くの保護団体は犬種を問わずに保護しているところがほとんどですが、こちらはシュナウザーだけを対象に保護しているのが特徴です。

Team Schunauzer Rescue

犬種を限定する事で、シュナウザー特有の病気や悩み、飼い方なども専門的に対応できるので、保護団体の一つのスタイルになると思います。

公式ホームページもあり、里親も随時募集しているのでアクセスしてみて下さい。

Team Schunauzer Rescue

[article-CTA-h2-no2]

10.まとめ

いかがでしたか?仙人のような顔立ちだと思われているミニチュア・シュナウザー。確かに、ドッグショーなどでは眉と口元を強調したカットスタイルが主流のため、そのように思われてきたでしょう。

 

しかし、実はミニチュア・シュナウザーは、カットで見違えるような愛らしさに変身しますし、勇敢で好奇心旺盛なので、家族のアイドルとしていつも注目の的になります。

肥満になりがちなので、食事と運動に気をつけ、遺伝性の白内障の可能性も考慮すれば、常に笑顔を届けてくれるパートナーになるでしょう。

ぜひ、ミニチュア・シュナウザーを家族として可愛がってあげて下さい!
[article-CTA]

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

ゴルフの上達に関する情報はSNSでの購読が便利です。